⑤何もしない大人たち

今回は、少しテーマがそれるのですが、繋がってるっちゃ~繋がってる内容をお話しします😊
BICの話の時に「テーマ⑤ 何もしない大人たち」が出てきましたね💦
そこがいかにブラックだったか🌀そしてそれだけに留まらず、至る所に搾取と支配がある業界だということはご理解頂けたと思います😅
・とにかく何もしないで偉そうなことばかり言う(支配)
・そのくせ手数料手数料とお金を毟り取る(搾取)
まさに支配と搾取です…🌀
でも、中にはいい大人もいました🌈
作家の時の社長はいい人でした😊僕のために色々駆け回ってくれましたし、印税の権利も2年後に全て僕に譲渡くれました👍(作家の時は印税が少し分配になるんです)
この方は本当に心のある人でしたね🙏みんながこんな人だったら、どんなに素敵な業界だろうと思いますよ…🌸
で、今回お話ししたい内容は…
ライブハウスについてです‼️

これは、誰も言わない忖度の範囲を超える可能性のある記事です😱
面白おかしく読んで、最後ムカついてください😊
ん?どういうこと?
最後まで読んだらわかります👍
途中までは「こんなこと暴露していいの?」って面白半分で読めますが、最後にアーティストを応援している方は真相を知ってムカつくと思いますよ(笑)
さ、それでは参ります‼️
現在のライブハウスの相場は、対バンライブで、チケット料金が2500円~3000円(+1ドリンクオーダー必須)くらいです👍
対バンライブとは…何組かのアーティストでお客さんを呼び合い、1つのライブを成立させること
昔、僕が「さくら」のころのライブの相場は1000円~1500円でした。
20年でどれだけ上がってます?
しかも、興味のないアーティストを散々見せつけられて、お目当のアーティストの待ち時間は30分程度💦
あはは🤣ざけんな‼️(本音)
そして、大人たちは何もしません…💦ドリンク注いで音響や照明扱うだけです🌀そこそこの感じで😅
曲を作るのも、お客さんを呼ぶのも、歌うのもトークするのもぜ~~~~~んぶアーティストですよ😫
は?
はい、これが僕の本音です🤷♂️
「裕一郎くん、そんなこと言ったらライブ出れなくなるよ。」
いいんです👍心のないライブハウスは全部潰れてしまえと思ってますから‼️
あはははは🤣🤣🤣
このコロナ渦で随分潰れたようですが、今からさらに潰れていくと思いますよ👍だって心がないもの🤣
しかも、中小企業を減らすことこそが、この国のこれからの目標ですからね(成長戦略会議のこと)
お気をつけ遊ばせ🤣
今、現時点の内容では、僕はかなりの悪者でしょうね💦
でも…😊さぁ、みなさん準備はいいですか?
僕が一気にいいやつに変わりますよ🌈
アーティストを応援したいという気持ちがあるから、チケット料金がその値段でも足を運んでいますよね?少しでもアーティストの力に、そして利益になればと…
はい‼️
実はそれって、ライブハウスを儲けさせてるだけなんですよ~👋アーティストには雀の涙の金額しか入ってません😱
大体5枚はノルマって言われます😅これを売れなければ自腹で足りない分を払わないといけません💦
ま、これは昔からあるシステムなんで、まぁライブハウスも経営があるし…と考えれば少しは納得できます☃️
そもそも五枚も売れないミュージシャンがライブに出るなと考えてるのが僕の持論なので…🙌
あくまで持論ですよ😅
「きちんと場数を踏んで、お客さんをつけてからステージに立ちなさい」という意味でです👍
で、ここからが最近は問題なんです🤔かなりの搾取が横行しています💰
6~10枚までは1枚につき500円バック…
は?
11枚目からは一律1000円バック…
は?
…は?
チケット2500円よね?
は?
何で?
さっきも言ったけど、曲を作るのも、お客さんを呼ぶのも、歌うのもトークするのもぜ~~~~~んぶアーティストだよね?
その上、さらに「お客さんからお金を払っていただいてるから」と思って、構成練ったり、告知してチケット受け付けたり、練習もいつも以上にしてるんだよ💨
アーティストを馬鹿にするのも大概にせいや‼️

応援しているアーティストの気持ちになったらムカつきませんか?
あなたが応援してるために払っているお金は、ほとんどライブハウスの儲けになっています😱
ちなみに1ドリンク代が必須ですよね?ソフトドリンクでも500円はします🥤ビールとかだと800円とか…🍺
実はこれ、1円もアーティストに還元されません💦
アーティストは子供のお小遣い程度しかバックがない中、一生懸命ライブをやっていると言うことです🎸
わかりますか?
今の時代、アーティストだけでなく、お客さんも搾取されまくってるんです💦ムカつきませんか?
コロナ渦で、ライブハウスの経営はますます厳しくなってると聞きます🌀でもだからと言ってアーティストを利用するのは違うのではないでしょうか?
そんなやり方をするなら、アーティストはお客さんを呼ばずとも、ライブハウスがいろんな人に宣伝して満員にしてあげるべきではないですか?
と、これが今の真実です💦
ですが、これは心のない一部のライブハウスです‼️中にはきちんと心のあるライブハウスもあります🌈
1枚目からチケットバックを半分くれるところや、1枚の売り上げから1000円支払ってくれれば、あとはチケット料金もこちらで決めていいという紳士的なところもあります✨
例えば3000円でチケット販売すれば、1000円は会場に、そして2000円は利益です😊こんな良心的なところも存在します👍
これならアーティストも、練習や構成練りに身が入るってもんです‼️
分かっていただけましたでしょうか?
もし、これをライブハウス経営者が見ているなら、心ある経営に切り替えた方がいいと思いますよ👍アーティストを大切にしないと潰れますよ🌀
そして、若いミュージシャンや、おじさんになっても趣味で音楽を続けてライブに出ているあなた🎸
あなた方がおかしいと思えば、納得がいかないと思えば断るべきです‼️
相手は「出してあげるよ」という姿勢で近づいてきますが、あなた方がいなければ1円も稼げません💨
あなた方がお客さんを呼んで頑張ってライブをするんですよね?
一生懸命、店を出す夢をかなえるために屋台から頑張ってる人に、「ここは俺らの土地だぞ。所場代よこせ」って言われてるようなもんですよ💦
だって、場所を提供してドリンク注いでるだけでしょ?ちょろっと音響扱ってるだけでしょ?
あなたの方がお金をもらう権利はあります💰おかしいなと思ったら主張していいんです🌈
大人は自分たちに都合よく決めたルールの上で、アーティストを利用します💦しかし、それに従えば搾取や支配が起こります😱
だからアーティストはいつもお金がないのです🌀ものすごい搾取をされてることに気づいてください‼️
従わなければ心がない人や場所はなくなります💨
応援してる方も出来ればでいいので、アーティストが納得した上のライブかを聞いてあげてください🙏でないと意味のないものにお金を支払っていることになりますよ💦
理想のお金の流れは、お客さん▶︎アーティストですよね?
でも今の現状では、お客さん▶︎ライブハウスですよ。
気づいてください‼️思考停止せずにきちんと物事の真意を見抜いてください🙏
「世の中ってそういうもんだから…」と思った時点で思考はそっちの方向にフォーカスしてしまいます💨おかしいことはおかしいと考えてください🙏
僕は、そんな搾取が存在するライブハウスで活動できなくたって困りゃしません👍そっと距離を置いて自分のタイムラインを作れますので🌈

心配しなくても、心のある場所はたくさんあります🌸僕が今後出演するライブハウスは、心ある場所なんだなと思っていただければ、わかりやすいのではと思います👍
ちなみに、今回のR.O.Bワンマンの場所は、すごく心のある場所でした😊心からありがとうございます🙏
お客さんとアーティストが心と心で音楽を楽しめるライブのやり方なんていくらでもありますよ🌈
ちょっと長くなりましたが…
すごく大切な話だったと思っていますので、少しでも多くの音楽を愛する人に届けばと思います🎸
音源聴き放題サービス
今までの音源が聴き放題のサービスを開始しました🌈1カ月毎に曲が更新されるサブスクリプションサービスとなりますが、たっぷり楽しめる内容となってます😊たくさんの曲を知っていただき、今後のライブを楽しんでもらえればと思っております🌸詳細はこちら ▶︎ たくさんの音源を楽しんでね