目まぐるしい30代でした…

20代の全てを失った僕は…
レンタルビデオ屋でアルバイト▶︎ その後、正社員として工場勤務をすることになります💦
そして、工場で働く社会の歯車としての人生が始まりました😅ここには尊厳などありません🌀

ただただ毎日同じことの繰り返し、褒められることも評価されることも特にありません💦
少し才を見せて評価されようものなら、妬みで組織から排除されます🌀
僕は要領がいいので、会社内に良い循環を生み出したのですが、アンチ派閥から無視されました😭
で、2年我慢して働きましたが「無理‼️」と思って辞めました

その後、介護の仕事も少ししたのですが、人間関係が最悪でした🌀
僕って、自分で言うのも何ですが、見た目もそこそこあるし、お年寄り受けするみたいです✨
さらには、歌も歌える、細かいところに気がつく、要領がいい、心と心で向き合う😊というように、結構なスキルが揃ってるんですよね👍
だから、もちろんお年寄りには大人気でした🌸毎日「ゆーちゃん、ゆーちゃん」と引っ張りだこでした✨

でも、一緒に働く人たちにとっては邪魔な存在だったんでしょうね💦突然入ってきてスターになられたら気に食わないのでしょう🌀
根も葉もないことを言われまくり、シフトをゴミ箱に捨てられ、ヒソヒソ話のオンパレード💨
挙句の果てには、社長に「私の会社をめちゃくちゃにしないで」とまで言われちゃいました😅完全に陰の人間に取り込まれたんだなと感じました🌀
あらら〜💦と思って、僕はそっと距離を置くことにしました🌈
僕は基本的に何も語らないし、誤解を解いたりもしません👍自分の思考とは違うなと思えば、そっと距離を置けばいいんです🍀
そして「おれはやはり音楽をやるから👋」と言って辞めました🌈
さぁ‼️思考の現実化です👍

再び裕一郎は動き出します🌸
その頃、KAZRUくんと言うミュージシャンと連絡を取っていたので「一緒にやらない?」と言ったんです✨
そしたら「もう1人入れたいんですけど、いいですか?」となり、HARUKIくんも加わり、3人組で「ナイスダディー」というグループを結成しました🌈

結構、楽しかったんどすけどねぇ〜💦ツアーも行ったりCDも出したり、ワクワク活動してたんですけど…
ちょっと周りを取り巻く環境がよろしくなかったです🌀なので、僕からそっと離れたというわけです💦
せっかくなんで、この機会に一気に写真載せときます✨多分この話はもう二度と出ないでしょうから😅
そして、ちょうどそれと並行して、作家(楽曲提供)の話があったんです🌸そんで、NMBのコンペを頂いて、軽いノリで出したらあっさり通ったんですよ👍
で、そこから東京の事務所の社長さんに良くしてもらい、作家の道を歩み始めたんですが…

ま、色々ありましてね💦
これは誓約書の関係があるので、これ以上は言えないんす🙇♂️
最後のテーマはこれです🔽
このテーマまで全て語ったら、「理想の音楽ライフ」とは何かを語りますので、お付き合い下さいませ🙇♂️
で、色々ありすぎて「作家は向いてないな」と諦めました💦
やはり、自分で作った曲は自分でやるのが一番だと思いました🌈そういう風にして、色々と彷徨って彷徨って〜💨(切な恋心かw)
今のソロという形に至ったわけでございます🌈

なんだかんだ、自分の思考を実現するには、自分1人が一番気楽だと気付いたのであります✨
そして、大人や常識モンスターが絡むとロクなことがない‼️と、つくづく思いました💦
だから僕は一人でやるのであります🌈
「あ、こりゃダメだ…」と思ったら、そこからそっと距離を置くのであります✨これは逃げのように見えますが違います💨
逃げという風に刷り込まれているんです💦自分には合わない、納得のいかないことはやる必要ないんです‼️
未来のタイムラインを作るのは自分なのですから👍
時間はかかるかもしれないけど、一度しかない人生🌈「後悔ないように前へ前へ」です👍

というわけで、ザーーーーっと20年の歴史をお話したわけですが、いかがでしたでしょうか?
長いと思った方もいるかもですね😅
いやいや、20年よ?
これだけざっくりとまとめたんだから評価してくださいな🙇♂️
さて、次からはいよいよ①〜⑥のテーマをお話ししていこうと思います👍
そして、それを踏まえて、僕が今後どう活動したいのかに繋げていきますので、これからもしっかり読んでくださいねー🌸
音源聴き放題サービス
今までの音源が聴き放題のサービスを開始しました🌈1カ月毎に曲が更新されるサブスクリプションサービスとなりますが、たっぷり楽しめる内容となってます😊たくさんの曲を知っていただき、今後のライブを楽しんでもらえればと思っております🌸詳細はこちら ▶︎ たくさんの音源を楽しんでね