「らいち」と出会う

さ、ここからがマジ本番です‼️
いや、マジ本番は「R.O.B」編からだな😊ま、それはもうちょい先の話です(笑)
でも、ここから音楽活動が本格的に動き出します✨
まだ、後日の記事になりますが、①で「はと」と出会った僕は「あんな風になりたい!」と言う気持ちが漠然と芽生えていた時期でした💦
「ふたり」を解散した後、モヤモヤとした気持ちを抱え、途方に暮れてました🌀
でも、音楽をやりたい…😭
1人で弾き語りで歌ってみたりもしました💦

うーーん💦違う…😅
当時は1人で歌う人は少なく、デュオ(2人組)が主流でした🌀
なので、途方に暮れながら、何かチャンスが転がってないかなぁ…と漠然とした気持ちで夜中の博多駅をうろついていました😅(当時は夜中まで歌ってる人たちが居たので)
しかし、その日の博多駅はミュージシャンが歌っていなかった💦「あらー、わざわざ来たのになぁ…」と思っていたら1組だけ居ました👍
「らいち」というグループです🌈
これが、梅さんと孝くんの2人組デュオだったのです🎸当時はオリジナルはなく、ゆずやイエモンのコピーをしていたようです✨
2曲ほど聴いて「すごい上手だなぁ」と思いました😊声も綺麗でハモリも綺麗🌈
で、思わず話しかけたんです👍
すると「ふたりの人よね?」と言われました💨
えっ?
あ、はい…
びっくりしましたね💦お客さんのフリして聴いてたのに、知ってたんかーい😅ってなりました(笑)
それキッカケで打ち解けれまして👍色々話してると「まず、ふたりを越えようぜ!」と話してたみたいで💦
「そんな大したグループじゃなかった」と言ったんですが、ファンの居なかった「らいち」には悔しかったみたいです😅
で、思わず💦
「じゃ、おれ入れてよ!」と言ってしまいました🤣

悪い癖です🌀なんて偉そうな頼み方でしょう💨「あ、素直じゃない言い方しちゃった…」と反省しつつ、言ってしまったもんは仕方ないなと思い、時が過ぎました😅
梅さん「え、いいけど…。孝どう?」
孝「あ、あー、梅さんがいいなら、いいけど…」
おれ「よっしゃ!じゃあ決まりね!」
という風に、「もう変更はきかんぜ!」ばりに無理矢理押し進めました✨
梅さん「らいちでやると?名前はどうする?」
当時は冬でかなり寒かったのですが、練習したりしてグループとして活動するなら春からだねってことで🍀
「さくら」と名付けることにしました🌸
そして「さくら」を結成し、春から活動するためにオリジナル曲を蓄えることにしたのであります🌈

あ、当時「らいち」はオリジナル曲がなかったのです💦だから僕が曲を作りテープに吹き込み、無理矢理押し進めました(笑)
次回は「さくら」編です🌸お楽しみに👍
音源聴き放題サービス
今までの音源が聴き放題のサービスを開始しました🌈1カ月毎に曲が更新されるサブスクリプションサービスとなりますが、たっぷり楽しめる内容となってます😊たくさんの曲を知っていただき、今後のライブを楽しんでもらえればと思っております🌸詳細はこちら ▶︎ たくさんの音源を楽しんでね